すべては私の思い通り、か?

きょうは全国どこへ行っても春の日差しに恵まれそうです、うれしいですね。浮かれて出かけましょうか、しかしちょっと待ってください、と言うことは花粉の飛びそうですね、だいじょうぶですか?花粉症は私も長く大変な思いをしてきました、さかのぼること30年くらいになるだろうか、当時は苗場に勤務していた頃、長岡からの遠距離通勤でがんばっていた頃だが、デイーゼル車に変えたのが原因か、別の理由があるのかは不明だが、ある年の春から急に花粉症が出てきた、その後は毎年涙と鼻水とクシャミで大変な思いをしていました、しかし車をガソリン車に変えたら少しだけ症状が軽くなったのを記憶しています。けれども仕事柄春先のゲレンデを歩くと雪面が真黄色になるほどの花粉にビックリすることが多かった、なつかしい昔の思い出だが今は里に下りてきたせいか、それとも体質が変わったのかは不明だが、ずいぶんと症状は軽くなり、花粉の少ない年はほとんど症状がないときもある。去年はそんな年だったが、今年はいかがなんだろうか?
tenki.jpに春の花粉飛散予測がありましたので、ご参考にどうぞ。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/pollen/2017/01/17/63041.html

さあ、どうなるんだろうね、籠池さんあっちからもこっちからも部外者にされちゃっているようで、何度も会っているらしいと噂されてたのに「面識はない」と言う方もどうかと思うが、維新や自民党の政治家、さらに同学園の運営する軍国教育の塚本幼稚園を絶賛してきた文化人たちも、話のすり替えや言い逃れに必死になり始めているそうだ。
 そんななか、あの団体も同様の「籠池切り」に入っているらしい。そう、「日本会議」です、実はテレビなどではあまりクローズアップされていないが、籠池理事長はこの「日本会議」の大阪支部の運営委員という職に就いていたそうだ。
ああそれなのに”籠池夫妻と森友学園を「保守じゃなくネトウヨ」とトカゲの尻尾切り! でも日本会議も園児に教育勅語を

しかし、あの籠池氏の緊急の会見時には、どういうわけか首相の南スーダンの撤退の記者会見が急に入ったが、この時に表には出てこなかったがほぼ同じ時間帯に上西小百合議員が森友学園問題に政治家の関与を示唆するような発言を行いました。上西議員は今回の騒動について「森友学園を中心にして大阪の議員が利権を求めて集まった。財務局や国交省に行けと言われたのだろう」と述べ、政治家の関与があったと力強く語っています。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15836.html …
上西議員も今回は自分の知っていることを伝える機会を得たと言うことなんだろうか、かたや幕引きを図っている衆もいるわけだが、とんでもないことで、今までの事とは違う事件だということをみなかじる必要があると思う。
会計検査院が動いているとはいうが、申請を取り下げたこともあり、首相と委員長が会食していたという情報もあるし、どうなるんだか、またあんな時に堂々と内閣記者会加盟報道各社のキャップを集めて赤坂飯店で食事しつつ懇談していたとあっちゃあ、何かないと誰が思うんだろうか。
このままでは、とんでもないことですよ、ついに韓国よりも駄目になってしまったといわれちゃうんじゃないの。


<気になる情報>
☆藤原直哉‏

もう首相ではないから?

☆自民党がテロ等準備罪(共謀罪)の了承先送り!「国民の理解を得るのは難しい」

☆南スーダンPKOの撤退、自衛隊も把握せず!?陸自隊員「何も聞いていない」

☆福島では、子供で高脂血症が増え、
若い男性で肝臓機能障害や高尿酸血が増えている。
また、成人や年配者で高血圧、グルコース代謝不全、腎不全が増加している。

☆海外メディアは、すでに麻生太郎をフィーチャーし始めた!(カレイドスコープ)
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4870.html

☆本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
大阪市「森友学園」に払い下げられた国有財産は、「政治家+大手銀行合作」の「土地ころがしビジネス」に利用された

☆一文無しは一文無し ネットゲリラ

籠池理事長の豹変の裏になにがあったか・・・・
http://lite-ra.com/2017/03/post-2986.html

何としたことか、小学生時代から嘘つきだったという新証言が…
http://lite-ra.com/2015/05/post-1145.html

冷酷すぎる!3.11会見打ち切りで露わになった“被災地”切り捨ての姿勢
http://lite-ra.com/2017/03/post-2984_2.html

—————————–
今日のおすすめ:美味しいケーキ、ありましたか?・・・・
保存